こんにちは、まさこです。
今まで国内で発見されたヒアリは、
7月9日時点で、全て中国のコンテナ経由から見つかっています。
(追記:8月4日現在もヒアリは、中国経由からしか見つかっていません)
他はアカカミアリ一件についてだけ、フィリピン経由のコンテナから発見されています。
アカカミアリは硫黄島に分布していた?ヒアリの比較画像や天敵タイコバエとは?
今までのヒアリの侵入経路については、こちらから確認できます。
なぜ他の国でも多発しているヒアリなのに
中国のコンテナばかりから発見されるのかを疑問に思いました。
それに、日本は輸入大国で毎日多くの国からコンテナが陸揚げされているのに・・
ということで、今回はなぜヒアリの発見は中国のコンテナが多いのか?
わざとなのか、陰謀なのか?について考察していきたいと思います。
あくまでも考察なので、暖かい目で見ていただけると嬉しいです。
では、さっそく書いていきますね。
中国コンテナからのヒアリの脅威
出典:http://www.asahi.com/articles/ASK6Y63QMK6YOIPE02L.html
まぎれもない事実として、
ヒアリの侵入経路の全て(8/4現在)中国を経由して日本に運ばれています。
何かしらの陰謀を感じてしまうのは無理もないと感じます。
ネットでの反応
ネットでは、
「中国からのテロだ」
「中国が意図的にばらまいたやろ」
「まーた中国か!わざとやってんだろ」
「中国の陰謀?」
「この船の所有者と運転手調べた方がいい」
など多くの批判的意見や憶測が飛び交っています。
中には、
「無意味な陰謀論を語ることでしか現実逃避できない日本人のなんと哀れなことか」
など擁護する意見もあります。
その他のコメントとしては、
「ユーチューバー:ヒアリに噛まれてみた!」
「ユーチューバー:【リベンジ】ヒアリに二度目噛まれに来た【今度は声を出さない】」
「もうちょっと輸入系の基準とか審査厳しくしてくれませんかね?ガバガバで外来生物入って来て生態系壊れる」
「こういうのって対策始めた頃にはもう既に大繁殖・・・って事になってそう、ブラックバスとかウシガエルみたいな」
など、多くの興味深い意見がありました。
さっそくYouTubeのネタを先読みする人もいますね。
海外ではすでにやっている人もいますが、国内ではそんな人は出てこないと信じたいです・・
それに、日本の警戒体制の甘さに不満を持っている人が多いですね。
最近では毎日のようにヒアリの発見の続報がニュースでいわれていますからお気持ちわかります。
コンテナなどを厳しくチェックすればするほど貿易にも影響が出るのは分かりますが、
ヒアリが定着してからでは遅いので、港の中で食い止めるよう対策を徹底してほしいと思います。
スポンサーリンク
私の考察
私としては、陰謀というたくらみを信じているわけではないですが、
確かに中国からのヒアリ発見は多いと感じます。
今まで発見されなかったのになんで、急に多くの港で発見されるのかは不思議で・・
多くの方がテロを疑っても仕方のないことだと思います。
私が疑問に思っているのは、
7/7に発見された、東京都でのヒアリについてです。
これは、今までのコンテナの外でのヒアリ発見とは違い、
コンテナ内の床の上で発見され、しかも生きた状態で生息していました。
これにはさすがに、コンテナ内を確認するときに気づくのではないかと思います。
もし本当に気づかなかったとしても、そのチェックの甘さに
「どうかしてるぜ!」
と思います。
だって、コンテナの中で、100匹以上が生息してたんですよ?
これは、もう確信犯と見てしまっても不思議じゃないと思います。
本当に個人的な意見になりますが、
もしかしたら発見をしても、「駆除がめんどくさいから見なかったふり」
などもあるのではないかなと思ってしまいます。
なので、そういう陰謀論などを払拭するためにも、
中国側にもヒアリのコンテナ対策をしっかりとやってほしいと思いました。
ちょっと、最終的には陰謀論を怪しむ流れになってしまいましたが、
あくまでも私の推測なので、気分を害してしまった方がいればお詫び申し上げます。
ヒアリに関しては、日中協力して国内の定着を防いでほしいと感じるまでです。
第2弾:中国のヒアリ事情
こちらから、第2弾として中国のヒアリ事情を見ることができます。
【陰謀説考察】中国コンテナからヒアリの発見が多いのはそもそも検査してないから?
まとめ:日中協力してヒアリを駆除ろー!
出典:http://news.livedoor.com/article/detail/13300890/
今回は、ヒアリの侵入経路がやけに中国からが多いということで、
ヒアリの混入はわざとだったのか?陰謀なのか?について考察しました。
私としては、世間体も考えてどっちつかずな意見を書いてしまいましたが、
本心はちょっと腑に落ちない点があるので、
「グレー」(真っ白潔白でもないし、真っ黒確信犯でもない・・)
という判断をさせていただきます。
やはり、7/7の東京港でのヒアリ発見の経緯が納得できないですね。
これから、中国側のヒアリ対策もしっかりと講じて
国内の侵入は極力防いでほしいと思う次第です。
では、今回は、
なぜヒアリの発見は、中国からのコンテナが多いか?陰謀なのか?の考察
でした。
本格的に日本で繁殖してしまった場合の、実害についてはこちらで見ることができます。
ヒアリ日本に定着で実害はある?生態系や農作物に影響で野菜が高くなる?
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント
私も途中から陰謀論を考えました。
一般人の中国人の方々は知り合いもいますが、良い人は多いです。
でも、日本人同様で国家レベルで動いている政治家達は信用出来ません。
最初の神戸で止まっていたら「偶然だったのね」と思えるのですが、その後もあちこちで見つかるってなると、もう「偶然」とは言えないのでは?
と思ってます。
maraihiさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
そうですね。
私も中国の方の批判をしているわけではなく、
政治的な観点から怪しいと感じています。
国内含めて、政治家は自分の事ばかりで
国民のために必死で動く人はごくまれです。
(愛知県の河村市長の国民還元の考え方は好きですが)
中国の方々でも、自国の官僚のやり方に納得してない方が多いので、
どの国も政治家はあてにならないということですね。
ヒアリの話に戻します。
これだけ立て続けにヒアリが発見されると、
本当に故意にやってるのか?と思ってしまいます。
昨日は、愛知県春日井市で機材と一緒にヒアリが確認され
国内初の港以外で発見されました。
新潟でもヒアリの疑いのあるアリ(フィリピン経由)が多数発見され
日に日に国内での広がりを見せています。
今ニュースで確認したら、こちらは、ヒアリではなかったそうです!
安心しました。
となると、今までの国内でのヒアリ確認は
11日現在で全て中国のコンテナから見つかっているわけですね。
多くの国との貿易の中、現在まで中国のコンテナからだけヒアリが見つかると
どうしても疑ってしまいます。
中国側に非がないにしろ、しっかりと対策を講じてほしいと思います。
私達もこの事態が広がらないために
しっかりとしたヒアリの知識をつけて、問題の毒アリを見つけたら
環境省や自治体に連絡して国内全体での対策を高めたいですね。